Tips about airplanes
(This page was written in Japanese.)
-
ボストンから旅行するとき、利用すべき航空会社は、行き先によって決まっちゃう。
行き先によって、直行便を持っている航空会社が限られているため。
- ナイアガラの滝(BUF : Buffalo, NY)に行くなら、US Airways.
- ラスベガス(LAS : Las Vegas)、グランドキャニオンに行くなら、America West Airline.
- オーランド(MCO : Orlando, FL)に行くなら、Delta Air lines.
- シアトル(SEA : Seattle, WA)に行くなら、Northwest.
-
自分の行き先の空港の3レター・コードを覚えておくと、便利。
ボストンはBOSで想像できるが、シカゴはORDで、知らなきゃ予想できない。
-
日本と違って、搭乗ゲートのところまで、搭乗券が無くても入ることができる。
なので、人のお迎えの時、搭乗ゲートの中まで入っちゃうと便利。
でも、Logan Airport の Terminal-Eのように例外もある。
-
Webでの航空会社直接購入による航空券を過信してはいけない。
旅行代理店で買う方が安い事もある(航空券だけでも。ツアーにからめるとかもあり)。
まめに調べるのが一番。
-
アメリカの国内線搭乗には、Picture ID(アメリカのDriver's Licence、無ければ日本のパスポート) が必要。
搭乗手続きの際に提示を求められる。
-
check-inの時に、お約束の質問があるので、Yes/Noを間違えないように。
自分で荷物を詰めましたか?->当然Yes
知らない人からの荷物を預っていますか?->なんとなく、「預っていませんね?」の意味にとって、「はい、預っていません」の意味でYesとしちゃいがち。
-
check-in/boardingすべき時間(しなきゃいけない時間)
| check-in | bording |
国内線 | 60 分前(30分前) | 20分前(10分前) |
国際線 | 90 分前(60分前) | 30分前(同じ) |
「すべき時間」と「しなきゃいけない時間」のずれは、混雑した時を想定したずれ。
逆に言えば、混んでいてもその時間内にcheck-inとかが済んでいないと、ダメなものはダメ。
-
出発 10 分前までのboardingは必須。ぼけぼけしていると置いていかれちゃう。
-
航空会社によっては、ローガン空港他いくつかの空港では、空港建物入口付近の外で荷物のcheck-inができる。
また、ゲートのほうのカウンターでも人間のcheck-inができる。
なので、建物入口にあるcheck-in counter でずらーっと並ぶ必要は無い。
-
E-Ticketで預ける荷物が無い場合、直接搭乗ゲートまで行って、そこのカウンターで搭乗券を発券してもらえる。
なので、建物入口にあるcheck-in counter でずらーっと並ぶ必要は無い。
-
いわゆる安売り航空券は通常変更不可と言われるが、大抵手数料を払って変更可能。
手数料は航空券による。
元の値段次第では馬鹿らしくなる事もあるが、捨てるよりはまし。
- 日本行き関連
-
日本に行くとき、成田エキスプレスの指定はJTB(NY)で買える。
-
成田ー東京で、京成スカイライナー(http://www.keisei.co.jp/)は、満員になった電車には乗せてもらえない。
成田エキスプレスは、満員になっても立席特急券で乗ることはできる。
-
日本→アメリカの場合、出発1時間前までに check-in を済ませておかなくてはならない。
混雑しているときの事を考えると、2時間前の空港到着が推奨。
しかし実際は、〆切の時間間際になると優先的に処理してくれるみたい。
-
空港の免税店は、あんまり安くない。特にお酒。税金がかからなくても、元の値段が高ければ、意味が無い。
その意味で、国際線飛行機の免税品販売はお勧め(ANAだと、http://svc.ana.co.jp/int_svc/index.html)。
免税店(例えば、成田空港 http://www.narita-airport.or.jp/menzei/)に比べて高くはないし、暇な機内での時間潰しに持ってこい。
種類が少ないのと、在庫に限りがあるのが、たまに傷。
-
日本入国の際、日本人でも外国居住者は、タバコの免税枠が大きいのです。
日本の居住者は、日本製/外国製のタバコがそれぞれ200本ですが、
外国の居住者は、それぞれ400本になります。
(http://www.narita-airport.or.jp/customs/index_chishiki.html)
お酒とかは、変わらない。
Masahiko Nakayama (nakayama@pte.fuji.asahi-kasei.co.jp)