Tonegawa: Expressions/Grammar

すなわち namely; that is

1。戦後の日本には物質がほとんどなく、あるのは人的資源、すなわち労働力だけであった。

	せんごのにほんいはぶっしつがほとんどなく、あるのはじんてきしげん、すなわち ろうどうりょくだけであった。

	In post-war Japan, substances were scarce, what existed were human resourses, that is, labor power.

2。日本の議会は二院、すなわち、参議院と衆議院から成る。

	にほんのぎかいは、にいん、すなわち、さんぎいんとしゅうぎいんからなる。

	The Japanese Diet consists of two Houses, namely, the House of Councilors and the House of Representatives.

[Back to Tonegawa Grammar][Back to the Dict-Linked Text]