1.4. リソースを理解する

システム管理とはほぼ、利用できるリソースを使用する人々とプログラムに対してリソースのバランスをとることだと言えるでしょう。従って、システム管理者としての仕事は任せられたリソースを十分に理解していない限りストレスが高じて長続きしない仕事になります。

こうしたリソースの中ですぐに思いつくものには次のようなものがあります。

しかし、気が付きにくいものもあります。

こうしたリソースの明細を作成し、最新の状態に更新しておくと非常に役に立ちます。リソースが必要なときに"状況に応じた認識"が不足しているのは、まったく何も気づかないよりさらに状況が悪くなることがあります。