面接 10:日本文化について

  1. 特に、お茶(茶道)とお花(生け花)に興味があります。
  2. 難しい質問ですが、日本文化の面白いことは、 日本には、古い文化がたくさんあると同時に、 若い人達は、自分達で新しい文化をつくっている ということです。 それから、日本人は、西洋文化がとても好きですね。 これも、とても面白いと思います。
  3. これも、とても難しい質問ですが、アメリカでは、 「個人」というものが、とても大切に扱われています。 ですから、個人の権利や、主張というものがとても 尊重されます。 それから、「女性」に対する扱いも、もしかしたら、 違うかもしれません。日本人の女性は、たいてい結婚して 子供ができると、仕事をやめてしまいますが、アメリカの 女性は、違います。女性問題については、アメリカの方が ずっと進んでいるかもしれません。
  4. 日本では、仏教や、神道のような宗教があると聞きましたが、 日本人で宗教を信じている人はあまりいないとも聞きました。 それから、キリスト教も最近強くなっていると聞きましたが、 本当ですか。
  5. 「歌舞伎」も「能」も実際に見たことはありませんが、 日本語のクラスで、先生が一度「歌舞伎」や「能」のビデオを 見せて下さったことがあります。 「歌舞伎」と「能」は、どういうふうに違うのでしょうか。
  6. 「すもう」や「柔道」は、日本の伝統的なスポーツだと聞いて います。 それから、野球やサッカーもとても人気があると聞きましたが...
  7. いいえ、日本の歌については、何も知りません。もう少しカラオケ に行って日本の歌の勉強をしなければいけませんね!
  8. 日本の古い映画、特に、黒沢の映画は、よく見ましたが、 新しいのは、あまり手に入らないので、見ていません。