Location: Home / Home / Ch3. Basic Grammar / 4 Adjectives / 1 Core Conversations Language: en

基本会話(きほんかいわ) (Core Conversations)


< 会話(かいわ)1 >


Kansai transcript

      1. A: あのえいが、おもしろかったぁ?
      2. B: うん、ごうてや やこしいなしやのに、さごはしょーないし。
      3. A: うなん?ざっしでおもしろいゆ うてたけど。
      4. B: いっおもしろなかったわ。ほん、おかねか えしてほしわ。
      5. A: せこ
Standard transcript

      1. A: あの映画(えいが)面白(おもしろ)かった?
      2. B: ううん、(なが)くて複雑(ふくざつ)(はなし)なのに、最後(さいご)はつまらないし。
      3. A: そうなの?雑誌(ざっし)面白(おもしろ)いって()ってたけど。
      4. B: 全然(ぜんぜん)面白(おもしろ)くなかったよ。ほんとに、お(かね)(かえ)してほしいよ。
      5. A: けちね〜。

*ややこしい:複雑(ふくざつ)な complicated
*せこい:けち tight in money

< 会話(かいわ)2 >

 

Kansai transcript

      1. A: かいもんかへん?
      2. B: ぶいし、やめとく
      3. A: きょむいことあへんで。
      4. B: ど、でかけんの、めんどくさいもん。
      5. A: な、しょーないゆうてんの!
      6. B: おねがいくにゃったら、ぎゅうにゅうこうてきて
      7. A: ずっこ
Standard transcript

      1. A: ()(もの)()かない?
      2. B: (さむ)いから、やめとく。
      3. A:今日(きょう)(さむ)くないよ。
      4. B: けど()かけるの、面倒(めんどう)だもん。
      5. A: (なに)つまらないことを()ってるの!
      6. B: お(ねが)い、()くんだったら、牛乳(ぎゅうにゅう)()ってきて。
      7. A: ずるいわね。

*めんどくさい:面倒(めんどう)な troublesome
牛乳(ぎゅうにゅう) milk
*ずっこい:ずるい sly

< 会話(かいわ)3 >


Kansai transcript

      1. A: このーキ、おいいなあ。や らかいし。
      2. B: たうてまいのはあたりまやろ。
      3. A: たで。これろ てんもん。
      4. B: それ、はよい わんかい。、ほんま、まいあ。
      5. A: もう〜みみっちいてかなわんわ。
Standard transcript

      1. A: このステーキ、おいしいね。やわらかいし。
      2. B: (たか)くておいしいのは()たり(まえ)だろ!
      3. A: (たか)くないわよ。これ、もらったんだもの。
      4. B: それを(はや)()わないか!、、本当(ほんとう)にうまいなあ。
      5. A: もう〜けちでかなわないわね。

()たり(まえ)   common; normal; natural; reasonable
()わんかい(な)!:()わないか!Why don't you say so!?
*うまい blunt equivalent of おいしい
*みみっちい:けちな tight in money
*かなわん:(かな)わない cannot win; stand; bear

< 会話(かいわ)4 >

Kansai transcript

      1. A: しゅくだいはやいことしてしまいなさい!
      2. B: むずかして、わからへんねん。おあさん、お しえてぇよ。
      3. A: え?たま、いっ た〜
      4. B: いっつもまいことに げるあ。
Standard transcript

      1. A: 宿題(しゅくだい)(はや)くしてしまいなさい!
      2. B: (むずか)しくて()からないの。お(かあ)さん、(おし)えてよ。
      3. A: え?あ、(あたま)(いた)〜い。
      4. B: いつも、うまく()げるわねえ。

()げる run away; avoid


理解度(りかいど)チェック(Check-up)

Figure out the Kansai-peculiar grammar and expressions appearing in the video clips. Refer to the standard and Kansai transcripts if necessary.

Check-up
Answer
1) What is the negative form of adjectives in Kansai-ben? (there are variations)
    • Adj(stem)+ない、Adjいことあらへん
2) What is the Kansai-equivalent of (なが)くて?
    • (なご)うて
3) Is TE-form of adjectives in Kansai-ben the same as the standard?
    • No, euphonic change seems observed such as  (なが)くて→(なご)うて,  (たか)くて→(たこ)うて,  みみっちくて→みみっちいて
4) What is the equivalent of はよ in the standard?
    • (はや)
5) What are the equivalents of (はや)いこと/うまいこと in the standard?
    • (はや)く/うまく
6) How would you say 宿題(しゅくだい)(はや)くできた in Kansai-ben? (Two possibilities)
    • 宿題(しゅくだい)がはよできた/「早|は や|いことできた


関西(かんさい)語彙(ごい)チェック(Kansai Vocabulary check-up)

Kansai
Standard
ややこしい
    • 複雑(ふくざつ)
いっこも
    • 全然(ぜんぜん)
せこい
    • けちな
さぶい
    • (さむ)
めんどくさい
    • 面倒(めんどう)
ずっこい
    • ずるい
やらかい
    • (やわ)らかい
みみっちい
    • けちな