節分(せつぶん) - 2月3日ごろ

節分は、 立春の前日である。今のカレンダーでは、 2月3日または4日ごろである。立春から新しい年が始まると考えれば、節分は 年の最後と考えられる。立春、 立夏 立秋立冬などは、すべて季節が変わる時であったから、四季すべてに節分があったが、春だけ にこの名がのこった。

今も各地にいろいろな節分の習慣がのこっているが、すべて新年迎えるのによい行事であり、幸せを願うものが多い。

節分の夜にふつう行なわれるのは、 鬼打ち 豆まきである。 大豆いためて、夜になってから、「鬼は外。福は内」などと大きな 声で言いながら、豆を家の外や中になげて、鬼を追ってをしめる。豆まきの残りの大豆を、自分の年のだけ食べる習慣もある。

やいた イワシの頭をヒイラギさして、家の入り口におくのも、鬼 が家に入らないようにするためである。

関西地方では、恵方(その年の干支によって、良いときめた方向)の方をむいてまき寿司まるかじりする習慣がある。こ の日は、寿司屋ではまき寿司を 切らないで、1 本丸ごと売って いる。


[Jan][Feb][Mar][Apr][May][Jun]
[Jul][Aug][Sep][Oct][Nov][Dec]
[Events List in English] [Events List in Japanese] [Music Archives Home] [Culture notes Home] [JP NET Home]

Date last modified: Tuesday, 05-Mar-2002 16:50:01 EST
Copyright 2002 Massachusetts Institute of Technology
This page's URL:
http://web.mit.edu/jpnet/holidays/Feb/setsubun-j2.shtml
Report any problems with this website here.