管理解説書

up

目的

送信元ディレクトリーの内容をあて先ディレクトリーに再帰的にコピーします。

構文

up [-v]  [-1]  [-f]  [-r]  [-x]  <source directory>  <destination directory>

このコマンドは、AFS コマンド・セットの構文規則に準拠していません。コマンド名およびすべてのオプション名は省略せずにすべて指定してください。

構文

up コマンドは、指定された送信元ディレクトリーのファイルおよびサブディレクトリーを、指定されたあて先ディレクトリーに繰り返しコピーします。コマンド・インタープリターは、次の方法で、あて先ディレクトリーおよびあて先ディレクトリーのファイルおよびサブディレクトリーを変更します。

up コマンドは再現性があります。コマンドの実行中にネットワーク、サーバー・マシン、またはプロセスが停止して中断すると、次にコマンドを発行したときに、中断した地点から処理が再開されます。これにより、類似する機能を持つ UNIX コマンドと比較して、時間を節約することができ、ネットワーク通信量を削減できます。

up コマンドは、成功した場合にのみ 0 (ゼロ) を戻します。そうでない場合は、状況コード 1 を戻します。

オプション

-v
コマンド実行時に、標準出力ストリームに詳細トレースを出力します。

-1
最上位の送信元ディレクトリーのファイルだけをあて先ディレクトリーにコピーします。サブディレクトリーのファイルはコピーされません。送信元ディレクトリーの ACL は、あて先ディレクトリー 1 の ACL を上書きします。 (これは番号の 1 であり、文字の l ではありません。)

-f
最初 (ユーザー) の w (write) モード・ビットが、あて先ディレクトリーのバージョンでオフであっても、既存のディレクトリー、サブディレクトリー、およびファイルを上書きします。

-r
あて先ディレクトリーおよびサブディレクトリーに上書きされたすべてのファイルのバックアップ・コピーを作成し、ファイル名に .old という拡張子を追加します。

-x
各ファイルの修正タイム・スタンプにコピー操作の時間を設定します。

source directory
再帰的コピーをするディレクトリー名を指定します。

destination directory
コピーするディレクトリー名を指定します。既存のものである必要はありません。

次のコマンドで、ディレクトリー dir1 の内容をディレクトリー dir2 にコピーします。

   % up dir1 dir2
   

必要となる特権

発行側は、送信元とあて先の両方のディレクトリーの ACL で a (管理) のアクセス権を所有している必要があります。


[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]



(C) IBM Corporation 2000. All Rights Reserved