子供の日(こどものひ) - 5月5日

中国、朝鮮、日本などで5月5日に行なわれる節句の行事。男児の節句とさ れる端午の節句にあたるため、女児の桃の節句 雛祭の3月3日も祝日にすべきだという主張が一部では出されている。

「端」は初めという意味で、「端午」は月の始めの「午(うま)」の日のこと。 中国では5月が午の月にあたり、5日をも午の日というため、5を重ねて5月5日 を節日とした。

菖蒲、蓬など香りの強い植物に魔除けの力を認め、これを身に着けたり屋根に さす風習があり、それらは「続日本紀」など奈良朝の記録にすでに見られる。 またこの日は古くから宮中では騎射、走馬の行事が行われたが、そうした伝統 は加茂競馬などによって今日に伝えられている。

今日では、子供(特に男児)の健康と出世を祈って鯉のぼりを外に立て、5月人 形と呼ばれる兜を内に飾る。

五月人形(ごがつにんぎょう)

鯉のぼり(こいのぼり)
 
男児の出世、健康を祈って立てる外飾り。江戸時代、武家階級ではこの行 事を重んじ、家紋をしるした旗差し物や、"のぼり"、吹流しなどの武家飾りを 玄関前に並べることが流行しました。これに対抗して町人層では、武具がわり に鯉のぼりを立てる風習が生まれました。鯉は中国の故事から、立身出世の象 徴として親しまれています。正式には、真鯉(黒)を上に、緋鯉(赤)を下にする ことになっています。

ちまき

柏餅(かしわもち)

このイベントのことを歌ったとても有 名な"こいのぼり"という歌があります。ぜひ聞 いてみてください。


[Jan][Feb][Mar][Apr][May][Jun]
[Jul][Aug][Sep][Oct][Nov][Dec]
[Events List in English] [Events List in Japanese] [Music Archives Home] [Culture notes Home] [JP NET Home]

Date last modified: Tuesday, 05-Mar-2002 16:50:02 EST
Copyright 2002 Massachusetts Institute of Technology
This page's URL:
http://web.mit.edu/jpnet/holidays/May/kodomonohi-j.shtml
Report any problems with this website here.